新着情報一覧


2023.05.22

5/17「テーマパークの実例から学ぶ!マーケティングの基礎」講座を開催しました

令和5年度初回の勉強会を開催!講師はLink Linkの宮家由樹朗先生です。
どのようなマーケティングをするべきか、そもそもマーケティングって?等々、
某有名テーマパークの実例を取り上げながら、マーケティングの基礎をわかりやすくお話しいただきました。
今月は5名のオブザーバーの方に参加いただきました。起創会会員のみならず、オブザーバーの皆様とも交流でき、楽しい勉強会となりました!

グループワークの様子
恒例の記念撮影
2023.03.29

3/15 ChatGPT(生成AI)と上手に共創するために 人“だからこそ”の創造力を高めるワークショップ「起創会」ver.

 いま話題のChatGPTを取り上げて、その機能と可能性を紹介。
 翻訳、プログラミング、文章作成、悩み相談まで!出来てしまうAIに参加者も驚き。
 勉強会では、人だからこそできるアイデアの創出方法やChatGPTの活用方法をワークも取り入れながら学びました。
 講師は、中小企業診断士の岡田明穂先生。わかりやすく、楽しくお話いただきました。いつもありがとうございます!
 

熱心にお話いただきました。
終了後の記念撮影
2023.03.03

2/15「人づき合いが上手くいく話し方」を開催しました!

ビジネスでも日常生活でも大切な人づきあいですが、
なかなか気持ちがうまく伝わらないということもありますよね。
2月勉強会では、フラフープを使ったワークなどを通じて
どのようにすれば伝わるのかを学びました。
講師の緒川ゆき先生のお話はとてもわかりやすくてあっという間の2時間でした。
先生ありがとうございました!

「意図がうまく伝わらない」ことを体感中
いつもの記念撮影
2023.02.03

1/18 「2023年の明るい日本経済セミナー」を開催しました!

’23年1月18日、日本一明るい経済新聞編集長の竹原信夫氏さんを
お招きして1月勉強会を開催しました。
 昨今の燃料・資源価格の高騰、円安による物価上昇など経営環境は依然として厳しさを増してきている中、このような時期だからこそ、新年を明るくスタートいたしましょう!ということで、年間約500社の取材で発見された元気な中小企業の経営手法、ユニークなビジネス、ちょっと変わったヒット商品など、足で稼いだナマの元気情報をお話いただきました!
 終了後はみなさんで記念撮影。今年も元気にがんばりましょう!

竹原信夫氏
恒例の記念撮影!
2022.12.09

11月勉強会を開催! マナーは人間関係を心地よくする道具箱

 ’22年11月16日、LUANA(ルアーナ)マナー講座」を主催している、高木美香さんを
お招きして11月勉強会を開催しました。
 目には見えないけれど、確かに存在する「マナー」。法律やスポーツのように
ルールブックがあるわけでもなく、地域や場面によっても異なる。だからこそ
よくわからない!
 そんなマナーについて、一つ一つ考え方を紐解くようにお話いただきました。仏教をベースとしたお話もあり、参加者のみなさまは興味深く聞き入っていました。

終了後の記念撮影